ルール

ランチミーティング 毎週水曜日12:20~
各回2~3人程度が担当者となり,研究の進捗状況を発表する.
メンバー全員が顔を合わせる貴重な機会であり,発表内容を踏まえて議論する.
なお,長期休暇期間には開催しない.

【見学歓迎】 もし見学を希望される方がいらっしゃいましたら,本HPに掲載されている連絡先にご連絡ください.
イブニングミーティング 月に一度 水曜日17:00~
月に一度程度,ランチミーティングの代わりに17時からミーティングを行い,研究の進捗状況を発表する.
ミーティング終了後には懇親会を行い,メンバー間の親睦を深める.
OB・OGが参加することもあり,旧交を温める場となっているほか,
卒業後の進路や現在の仕事内容などの情報が現役生の参考となっている.

【見学歓迎】 ランチミーティング同様,見学を歓迎します.
とくに,OB・OGの方,研究室配属前の学部生,他大で大学院入学を考えている方などは,ご連絡ください.
実験ミーティング 学期中はランチミーティングの一部として,休暇期間中は単独で開催する.
過去一週間の実験にかかわる危険や故障といったトラブルを報告し,次の一週間の作業予定内容を説明する.
また,新しい実験を始める場合は,計画の詳細な説明を行い,全てのメンバーからの承認を受ける必要がある.
グループミーティング 各指導教員の指示に従って,研究内容の近い学生とミーティングを行う.
実験室パトロール 全学生をグループに分けた上で,毎週各グループが担当して実験室のパトロールを行う.
パトロール結果は研究室メーリスで写真とともに報告される.
また,毎月初回のパトロールではスタッフを含めた全員で行うようにする.
ウィークリーレポート 一週間の研究の進捗や生活の状況と,翌週の研究計画を記入する.
教員との相互のコミュニケーションを確保するだけでなく,各学生が自身の研究を計画的に進めることができる,
  

イベント

コンクリートカヌー大会 例年8月の最終土曜日
土木学会関東支部が主催するコンクリートカヌー大会に毎年参加する(2019年度からは少人数セミナーとして開講).
主に修士学生が中心となって,設計から施工まで一貫したものづくりを体験する.
他校がモルタルやペーストを使用する中,粗骨材を含むコンクリートにこだわり続けるという大きなハンデを負いながら,
新技術の導入や施工の工夫によって決勝進出を目指す.
研究室旅行 7~9月
先生も参加する研究室の公式の旅行.観光するだけではなく,土木の学習に関わるプログラムも含まれている.
[近年の旅行先] 東北被災地,黒部ダム,軍艦島,鹿児島での学生シンポジウム,宮ケ瀬ダム
スキー旅行 2~3月
先生も参加する橋梁・地震研究室と合同のスキー旅行.
その他,学生だけの旅行やスポーツイベント等も積極的に参加しています

年間スケジュール

春 (4~6月) 歓迎会
バーベキュー(橋梁研と合同)
夏 (7=9月) 研究室旅行
高橋先生ご実家訪問
コンクリートカヌー大会
芝浦工大との研究交流会 夏の陣
送別会
秋 (10~12月) 歓迎会
東工大・生産研との研究交流会
岡村杯
忘年会
冬 (1~3月) 芝浦工大との研究交流会 冬の陣
スキー旅行(橋梁・地震研と合同)
送別会
現場見学 現場見学も毎年多数開催しています
 首都高ウォッチング
 東日本旅客鉄道との技術交流会
 ショーボンド建設の補修工事見学
  各ゼネコンの研究所見学
 海外インフラ見学会