台湾スペシャル


最終更新98.1.19

98.1.13

直前まで準備やら支度やらばたばたしていて,前日寝たのは結局夜の3時.
2時間ほど眠り,6時30分に家を出る.びーやん,高橋と待ち合わせし,京成スカイライナー で一路成田空港へ向かう.

空港で他のメンバー(留学生,秘書さん,土屋)と合流し,JAAに乗り込む.
JAAは航空会社ランキングだと何位ぐらいかなあ.なにせ, フライト時間が3時間くらいなので,判断材料が少なく正当な評価じゃないかもしれないけど, 機内食もうまく,客室乗務員もそこそこだったので,4位くらいかな.

短いフライトを終え,台湾到着.びーやんは海外初めてだったので, 入国審査の時,めちゃくちゃ緊張していてかわいらしかった.
空港から市内へ向かうバスの中,街並みを眺めていたが,その都会さにびっくり.看板が 漢字だらけなのを除けば,東京とあまりかわらない.

ホテルに到着し(かなりの豪華ホテル,福華大飯店:「ふーはーたーはんてぃえん」と発音する) ちょっと休んで,夕食を食べに.
ガイドブックで調べた北京料理屋に入る.おやじは全く英語ダメ.筆談&ボディラングエージ. オーダーも勝手に決められたが,出てきた牛肉麺&肉饅頭は結構うまく満足.

帰りにセブンイレブンと本屋に寄り,ホテルに帰る.本屋で驚いたのは,英語の教本と同じくらい 日本語の教本が多い事だった.
翌日の発表のために緊張感のただよう高橋を尻目に ぐーすか寝る.

98.1.14

朝一番に学会の開催されるTICC(台北国際会議中心)に向かう.
一日中会議を聞いて,少々疲れる.平均的に見て,日本人の英語力は低いような気がしました.
あと,海外の先生で,誰が授業やれといったんじゃ,ボケ! と言うような発表がたまーにありました(すみません,暴言).
もちろん,有意義な研究発表も多数聞かせて頂きました.

会議終了後は,うちの研究室にいらっしゃった周先生のご招待で,中華料理を食べに行く.
全般的に非常に美味しく(特にエビ,カニ,20年ものの紹興酒等),楽しい夕食会でした.
ただ,ハトの丸焼きと,臭豆腐(すごいにおいがする.納豆の比ではない)だけは, ちょっと食べられませんでした.

帰りは,ナイトマーケットに立ち寄り,CD屋で海賊版のCDを購入(これって,大きな声で言うとヤバイの かなあ).日本の売れ線ヒット曲が,レコード会社の柵を越えて一枚に収まっているという すぐれものです.その後帰って1:00頃就寝.
同室の高橋は,僕の歯ぎしりと,英語の寝言に迷惑したそうです.

98.1.15

この日は,重役出勤で会場へ.
土屋の発表を聞き,重役帰宅.
ホテルで発表の闇練習&読書(司馬遼太郎,峠)&昼寝
5時頃慌てて起きて,バンケットに出席するため,会場に舞い戻る.
飯をたらふく食って,小澤先生,周先生の部下陳さんと,学生数名でお酒を飲みに バーへ.
なかなか,いい感じのバー.ビール一杯150NT$(コンビニで買うと25$,1$=約4円).
台湾にしては,結構高いとおもうよ.
バーでは生演奏を楽しめました.また,歌っている女性が綺麗でした.
ホテルに戻って,小澤先生を囲んで,びーやん&僕の発表練習
2時頃就寝

98.1.16

いよいよ,この日は発表.
前の日に,小澤先生に指摘された事を踏まえ,OHPを一枚追加.
午前中,ちょこっと練習し,会場へ向かう.
発表を終え,ホテルに帰る.
ホテルで軽く寝て,土屋の台湾友達のグレック,イングリットと,金さん Chaubeさんと,ナイトマーケットへ.
グレックと彼の車の中で色々話す.英語がかなりうまい.しかも,バイオリンも うまいらしい.かなりのおぼっちゃんとみた.
ナイトマーケットでは,屋台村の様な所に行って,カキの入った台湾風お好み焼きとでも 言うような食べ物と,チャーハンと,スープを食した.全て美味.
相変わらず,臭豆腐の屋台はあちこちにある.どうも,あのにおいは苦手.
またCD屋に寄り,新たにGuns N' RosesのCD(正規のもの)と,小室家族精選(2枚組, 海○版)を入手.
その後,ぶらぶらし,グレッグ,イングリッドとの別離を惜しみつつホテルに帰る.
ホテルで,軽くビールを飲んで,就寝.

今回の台湾で感じた事.

・英語力をつけよう!
・日本の事をもっと学ぼう!

英語の発表自体は,特段問題なく終わったんですが,これも用意をした上でのこと.
グレッグと英語で話して,言いたい事が100%伝わらない事に歯がゆい思いをしました.
英語を自由に操れる様,頑張ります.英語強化年間!

日本の歴史(政治,経済,宗教,食等)をもっと勉強する必要があると痛感しました.
Hamed,Greg,Hauke,Kim,Chaube諸氏と話してて,日本の事に対して, はっきりと答えられませんでした.
日本の事をもっと学ぼう!
こんな感じです


ABOUT MYSELF Research etc Go to Home


メールちょうだい

このページはExplorer3.0で動作確認を行っています.
 

コンクリート研究室ホームに戻る.

GigaHit