97.7.11日更新
我々一行は,タイでのサバイバル旅行の後,赤道を越え太陽の国オーストラリア( どっかのコピー)に向かいました.シドニーで一泊し,翌日ブリスベンに向かいレンタカーを 借りてゴールドコーストのモーテルで3泊しました. シドニーでは,生まれて初めてバックパッカーの泊まるドミトリーの様なところに泊まりました. そこには,オーストラリアを自転車で横断した,とかいう様な旅行のつわものどもが集まってました. シドニーを観光し宿に戻ってみると,リビングでギターを弾きながら,みんなが団欒しているといった 光景が見られました. その雰囲気に不釣り合いな石田と細田は,さっさと部屋に入り寝てしまいました. ゴールドコーストでは,キッチン付きのモーテルに泊まり,何日かぶりに二人は違うベッドで 夜を過ごし,快適な生活が営めました.しかも,レンタカーを使って,スーパーに行き,ゴージャスな 手作りディナーを食べるという,それまでの旅行とは一変した生活ぶりを見せ,それまでの旅の疲れを 癒すことに成功しました.ある日(3泊しかしてないが),その快適な生活に危機感を持った石田は, 「俺達はもっと,刺激を受けなきゃ旅にきた意味が無い」 と,相変わらず現状維持を嫌う常日頃の考えを 実行するため,オーストラリア名物のバンジージャンプをやってみることを提案しました. と,まあこの様な感じで,ゴールドコーストにあるケーブルスキーワールドという所に行き, バンジージャンプ,ケーブルスキーを体験しました.バンジーはともかく,ケーブルスキーは楽しかった ですよ.夜の浜辺で,(お互い,「何で横にいるのが女じゃないんだ」,と思いながら)東京の何倍もの数がまたたく,南半球から見える星も堪能できたし. でも,ゴールドコーストの日差しはめちゃくちゃ強かったです.日焼けずきな石田も,さすがに まいりました.オゾンホールでもあるんじゃないか? オーストラリア編は,Under Constructionです.写真をもう少し増やす予定です. |
このページはExplorer3.0で動作確認を行っています.
コンクリート研究室ホームに戻る.